運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-05 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

私も、原子力学会事故調査委員会等に加わりながら、いろいろな事故原因を考えてまいりました。事業者、それから直接的な要因等もあるわけですけれども、残念ながら規制も非常に反省しなくちゃいけないんじゃないかということがこの六ページに書いてございます。  その具体的な内容というのが七ページに書いてございまして、原子力安全規制が今回失敗したからということも一つ大きな教訓であろうというふうに思っています。

岡本孝司

2013-11-14 第185回国会 参議院 環境委員会 第4号

その結果として、事業者のとりこになったというような御指摘国会事故調査委員会等報告でもなされております。そういった点を解決する必要があるというのが当委員会のこれまでの現状かと思います。  それに対して、一方、原安機構では、常勤職員の約二割が六十歳を超えるベテラン職員となっております。

田中俊一

2012-08-01 第180回国会 参議院 議院運営委員会 第24号

国民の健康と財産を守り、環境への影響を防ぐという使命を実現するために、まず、国会事故調査委員会政府事故調査委員会等の御指摘を基に、科学的、技術的見地から安全規制指針を徹底して見直す必要があります。その上で、事業者には安全規制指針に基づく要件実施を厳格に求め、要件が達成できない場合には原子力発電所運転は認めないこととすべきと考えます。  例えば、四十年運転制限制です。

田中俊一

2012-08-01 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

国民の健康と財産を守り、環境への影響を防ぐという使命を実現するために、まず、国会事故調査委員会政府事故調査委員会等の御指摘をもとに、科学的、技術的見地から、安全規制指針を徹底して見直す必要があります。その上で、事業者には安全規制指針に基づく要件実施を厳格に求め、要件が達成できない場合には原子力発電所運転は認めないこととすべきと思います。  例えば、四十年運転制限制です。  

田中俊一

2012-06-20 第180回国会 参議院 環境委員会 第8号

衆議院議員江田康幸君) 今回の事故の遠因というのを原子力事故調査委員会等調査がなされているわけでございますが、はっきりしていることの一つ推進側規制の両方の機能が混在していた、そういうところから切り離してこの原子力規制を独立して権限を行使できるようにしなければならないということが第一でございました。  

江田康幸

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

オフサイトセンターの問題点については、政府や民間の事故調査委員会等において指摘されているところで、まず最初に施設ハード面については、通信インフラの停電により自治体等との連絡に支障が生じたこと、高い放射線量に耐える施設機能を欠いていたこと、災害対応長期化に備えて食料、飲料水、資機材の備蓄が十分でなかったこと等の問題があったことも認識しておりまして、またソフト面につきましては、初動の迅速な避難等対応

牧野聖修

2011-10-25 第179回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

こういう状況の中で、今の消費者庁の中に事故調査委員会等を立ち上げていった場合、これがどういうふうに、いわゆるこれまでの消費者庁さらには国民生活センターの中でこういう結果をまとめている、そういったところが、今度は事故調査委員会なり立ち上げて、そしてきちっとやっていくんだと。

吉泉秀男

2005-04-27 第162回国会 参議院 本会議 第19号

事故被害者に対して誠実かつ万全な対応を期すること、二点目は、事故原因究明につきまして、航空鉄道事故調査委員会等関係機関に対し全面的に協力をすること、この二点を強く要請をしたところでございます。また、その旨を改めて鉄道局長名文書にて警告をいたしました。  現在も、現地の方では国土交通省岩崎政務官に残っていただき、現地での対応に当たっていただいております。  

北側一雄

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

自身も、事故当日、鉄道局長を伴い事故現場に急行し、事故実態を把握するとともに、西日本旅客鉄道株式会社社長に対し、事故被害者に対して誠実かつ万全の対応を期すること、事故原因究明について航空鉄道事故調査委員会等関係機関に対し全面的に協力することを強く要請いたしました。また、その旨を鉄道局長名で改めて文書にて警告をしているところでございます。  

北側一雄

2005-04-26 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

事故実態を把握するとともに、西日本旅客鉄道株式会社垣内社長に対し、事故被害者に対して誠実かつ万全な対応を期すること、事故原因究明について航空鉄道事故調査委員会等関係機関に対し全面的に協力すること、この二点について強く要請をいたしたところでございます。また、その旨を鉄道局長名文書にて改めて警告もさしていただきました。  

北側一雄

2005-04-26 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

やはり、本来堅固であると思われる車両の中で人が亡くなっているわけですから、何で亡くなったのか、またどうすれば助かったのかという、そのサバイバルファクターをしっかり分析していく、そういう究明手法ということが、これはアメリカの事故調査委員会等で取っているようでございますけども、やはりそういう要素もしっかりやっていくことが安心、安全の日本の鉄道に寄与していくんではないのかというふうに思うわけでございますが

魚住裕一郎

2005-04-26 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

自身も、昨日、北側大臣とともに事故現場に急行し、事故実態を把握するとともに、北側大臣から西日本旅客鉄道垣内社長に対し、事故被害者に対して誠実かつ万全な対応を期すること、事故原因究明について、航空事故調査委員会等関係機関に対し全面的に協力することを強く要請いたしました。その旨を鉄道局長名文書にて警告いたしました。  

梅田春実

2004-04-28 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第11号

そこで、事故調査委員会等で、この事故原因は何なのかということで、十四名から成る、有識者から成る宇宙開発委員会調査部会というのが開かれ、昨年十一月ですか、そして、この失敗の原因が、ブースターノズルが削れて穴があいて、燃焼ガスが漏れてブースターを分離する導火線を損傷したと断定して、ノズル形状変更などを盛り込んだ報告書がまとめられたわけです。  

大口善徳